昭和ビンテージ洋品店スミックスは、昭和二十年から四十年代に東京田園調布の令嬢が着用した国産のお洋服を販売・レンタルしております。和服から洋服への移り変わりの時代。我こそはと技術者たちが品質を求め、ディティールまでこだわりぬいて作っていた時代のものです。大切な想い出が詰まった良いものだからこそ、状態良く保管されてきました。当店ならではの「昭和ビンテージ®」をごゆっくりお楽しみ下さい。
昭和20年から50年代の良家のお嬢様が着ていた国産のお洋服
昭和三十年代~四十年代にかけてオーダーメイドされたワンピースやスカート
昭和四十年代の老舗アパレルメーカー製のワンピース。
昭和三十年代の老舗アパレルメーカー製のブラウスとスカート。
当時は、今のように物や情報があふれていた時代とは異なり、映画の女優さんに憧れ、そのイメージを伝えて、百貨店や仕立屋によってお仕立てされたオーダーメイド品が多く見受けられます。
大切な思い出が詰まっているから、状態が良い。
当時の良家のお嬢様は「銀座にお出かけに行くために、お仕立てしたもの」「お嫁に行くときにお母さんに仕立ててもらったもの」など、お洋服をお仕立てして銀座にお買い物に行ったり、お仕立てしたお洋服を嫁入り道具することが憧れでした。
当店のお洋服からは、言葉では表せられないほどの高級感、大切な思い出が詰まっているからこそ、大事に保管されてきたことを感じることができます。そして、日本の歴史を垣間見ることができます。
昭和三十年代のお洋服の生地で作った昭和アクセサリィも好評いただいています。銀座・歌舞伎座や西武園ゆうえんちでもご購入いただけます。
NHKの朝ドラ「ひよっこ」でもおなじみ。レンタルが出来る!
当店のお品は、レンタルが出来ます。NHKの朝ドラ「ひよっこ」やテレビ東京「死役所」、日本テレビ「ぐるナイ」等で使われています。お洋服のプロであるスタイリストさんも納得の品質の良さです。また銀座にある歌舞伎座では、昭和三十年代のお洋服の生地で作った「昭和アクセサリィ」もお取扱い頂いています。多くの業界人から支持されているブランドです。2023年4月から、正式に定額制レンタルサービスが開始。一般の方でも定額でレンタルすることが可能です。